Ninja250 - 衝撃吸収ダンーパーマウント、アンチバイブレーション

アンチバイブレーションマウントを自作します。

クアッドロックSP CONNECTのようにゴムを挟んで吸収しようとしましたが、適度な硬さのゴムが分からないので、ワイヤー形状にしました。

物理の知識はなく、測定機器もないので効果があるか分かりません。
部品を作成します。

ワイヤーはステンワイヤーなど考えていましたが、余っていたウレタンベルトがあったので使えるかもと思いこちらを使うことにしました。

トピークの部品を流用してトピークのスマホケースが取付でるように作成してあります。

組み立てます。

円盤にウレタンベルトを挟み、上部にトピークの部品、下部にマウント固定部品を取り付けます。

トピーク部品とアルミ円盤の間には100均の防振ゲルマットを切って挟んであります。アルミ円盤と完全固定ではなく、ボルトをほんの少し長めに調整して、ゲルマットの弾力でへこませて固定して、押したりすると動きます。ネジの通り穴も少し大きめにして前後左右へも動くようにしてます。

ベース部品をステムボルト部分に取り付けます。

詳しくははステムボルト加工を参照してください。

マウント部品を差し込みます。

スマホを取付て、位置を決めたら、つまみボルトで固定します。

角度は変更できませんが、私にはちょうど良い角度でした。


振動テスト

動画を撮影して確認しました。大きな振動は揺れて逃してくれているように見えます。

また、微振動はマウント根元部分やベルト部分を触れると微振動しているのが分かるのですが、ベルトより上の円盤部からスマホ本体を触ると振動がほぼありません。

ベルト部分で振動を吸収?逃してくれてるのではないかと思います。

ボールに交換してRAMマウントでも使用できますが、こちらは微振動がでます。

取付位置により変わり、赤線のようにステムボルトの延長線上に伸ばしてつけると、振動が少なくなるのですが、角度をつけてステムボルト延長線からずれるほど微振動が増えます。長さと重さで揺れが大きくなっているのではないかと思います。

マウントを使わないときは蓋をしておきます。

効果があるのか分からないのですが、これでテストしていきます。